マッチングアプリで、マッチングまではできるけど何故かメッセージが続かない・・・と悩んでいる人、多いのではないでしょうか。
「特に変なこと聞いてないのに返信がないんだけど・・・」とサクラかな?!と疑いたくもなりますよね。
女性筆者の目線で言うと、やはり「この人とメッセージやりとりしてても楽しくないな」と思う時は多々あり何も言わずフェードアウトもよくします。
なので、やはりメッセージのテクによって長くやりとりができますし、実際にアポに繋げられます。
今回はマッチングアプリで実際に会うためのメッセージのコツやデート打診・LINEを聞くテクニックまで徹底解説します。
メッセージのやり取りが苦手は方はDineがおすすめ!

アプリ名 | Dine(ダイン) |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
料金 | 無料会員:0円 ゴールド会員:25歳以下:3,900円/月 ゴールド会員:26歳以上:6,500円/月 プラチナム会員:6,500円/月 |
累計会員数 | 非公開 |
年齢層 | 20〜30代 |
目的 | デート・恋活 |
特徴 | 探さずに出会えるデーティングアプリ |
公式サイト | 無料DLはこちら >> |
メッセージのやり取りが苦手だという人には「Dine(ダイン)」がおすすめ🌹
Dineはマッチング後のやり取りを必要とせず、「マッチング=デートの約束」が成立するマッチングアプリです。デートに誘うメッセージを送る必要がないですし、日程やお店もDineの運営が自動的にデートまで自動でセッティングしてくれるので、面倒な「いいね」「メッセージ」のやり取りは一切不要。
そもそもメッセージが苦手、途中で返ってこなくなるメッセージのやり取りに消耗してしまっているという方は、こういったアプリも試してみると良いでしょう。
\気軽に出会えるコスパ最強アプリ/
まずは会ってみて相手を判断したい人におすすめ
マッチングアプリのメッセージが返ってこない理由
マッチングアプリをやっていて誰しも不満・疑問に思うところといえば、
せっかくマッチングしたのにメッセージを送っても返ってこない
という点ではないでしょうか。
まず知っておいていただきたいのは、女性は男性よりもマッチングしていてメッセージのやりとりをしている人数が多いという点。
マッチングアプリは、男性よりも女性の方が会員数が少ないのでその分マッチングする確率も高い傾向です。
いいね!数の平均を見ても、男性が20いいねが平均だとすると女性は120いいねくらいが平均と言われています。
もしあなたが3人とやりとりをしていたら、女性はその倍以上の男性とマッチングしていてメッセージのやりとりをしている可能性があってもおかしくありません。
さらに、男性よりもマッチングしやすい女性は、メッセージの内容一つで簡単にフェードアウトします。
すぐに次の男性とマッチングができるので、一人に執着する必要がありませんしメッセージのやりとりで忙しいと一人に裂ける時間も限られます。
そのため、女性に印象のいいメッセージを送って自分の優先順位を上げてもらう必要があるのです!
マッチングアプリで返信がくる最初のメッセージ例文
マッチング後のメッセージのやりとりでは最初の1通目の内容はかなり重要!
人気会員とマッチングした時ほど数多くのライバルと差をつけるメッセージを送らなければ返信が来ることはまずないでしょう。
また、女性の警戒心を解かないと進展はしません。
まずは、女性から返信が来る基本的な初回メッセージの内容を例文を交えて解説していきます。
挨拶文+なぜマッチングしたか
最初のメッセージの印象一つで今後もやりとりを続けようか・フェードアウトしようかの分かれ目となります。
初めまして!マッチングありがとうございます。 〇〇と申します! 優しい笑顔に惹かれて、共通点が多かったので即いいね!ボタン押しちゃいました!
このような感じで、まず最初の一文でいいねを送った理由を書くのがポイント。
「あなただからマッチングしたかった」という特別感のあるメッセージを送りましょう。
誰でもいいのではなく、自分のプロフィールをよく見てマッチングしてくれたんだな、とわかると嬉しいですよね。
初回メッセージでの話題
メッセージを続ける上で重要なのがどのような話題でやりとりをするかという点。
やはり話が盛り上がらないと、メッセージは続きません。
女性は自分の興味がある話題の話をしたいと思っているので、まずは女性側に話を振ってみましょう。
僕もこないだ〇〇のライブ行ってたんです! セトリめちゃくちゃよかったですよね!
自己紹介文やコミュニティをチェックして女性側が興味を引きそうな話題が一番盛り上がります。
自分の好きな話題を振ってくれて、相手に嫌な印象を抱く女性っていないし、あなた自身もやりとりを楽しめますよね。
初回メッセージでコミュニティや自己紹介文の内容に触れてくれると「チェックしてくれてるんだな」ということも分かりますし、マッチングできれば誰でもいいんじゃないというアピールにも繋がります。
メッセージで聞いておきたい質問文
初回メッセージでは必ず最後に「疑問文」を入れるのが基本。
ただ、毎回疑問文を入れると女性側に「メッセージを返信しなきゃ」というプレッシャーを与えてしまいます。
返事が欲しいからと言って毎回疑問文を入れるのはNG!!
適度に質問をすることで「あなたのことが知りたい」というアピールになるので疑問文あり・なしのメッセージを交互に繰り返すイメージでメッセージ交換すると自然。
警戒心を解くように意識
マッチングアプリをやっているとはいえ、女性は男性に対して警戒心を持っています。
マッチングアプリでの出会いはやはり危険という認識の女性が多く、その警戒心を解かなくてはいけません。
既婚者だったりネットワークビジネスや投資の勧誘だったり、マッチングアプリには危険人物が多数潜んでします。
実際にアプリで出会った人が既婚者や要注意人物だった経験がトラウマとなっている女性も多くいるのが現状。
まずは女性に寄り添う意識が必要です。
一緒に使って欲しいアプリ
\あなたの気になるあの人は、白か、黒か。/

マッチングアプリにいる悪質ユーザーを特定・情報共有できるアプリ「sirocro」が登場。
このアプリを活用して事マッチングした人が怪しい人じゃないか会う前にリサーチすることです。
様々なマッチングアプリに対応しており、より真剣で健全な出会いを増やすことができます。
使い方は簡単で、アプリで気になる人が現れたときには、sirocroでレビューが投稿されていないか確認しましょう。

また、付き合った恋人がアプリを継続しているかを確認するレビューも募集できるのでマッチングアプリで恋人を作りたい人にも安心できる画期的なアプリとなっています。
もちろん、無料で使う事が可能です。マッチングアプリで変な人、ヤバイ人と会いたくないなら悪質ユーザー情報共有アプリsirocroを利用して自分の防御力を高めていきましょう。

マッチングアプリでNGメッセージの例文
せっかくこっちから送ったのに相手からメッセージの返信がないのは、あなたが送ったメッセージ内容に原因があるのかも?!
即フェードアウトされる?!NGな初回メッセージの例文を紹介します。
あいさつ文だけ
マッチングありがとうございます!よろしくお願いします!(以上)
挨拶だけの初回メッセージ、本当に多く貰います・・・!
はっきり言って、雑すぎ!!
せっかくマッチングしたのにあいさつ文だけでは何のアピールにもなりません。
マッチングができたら必ず会えるというわけでもなければ、メッセージが返ってくるという保証もありませんよね。
やはり、女性側があなたに対して「この人とメッセージのやりとりを続けたい!実際に会ってみたい!」と思って貰わなくてはならないのです。
あいさつ文だけでは雑な印象ですし、女性側はそんなメッセージ何人もの男性から貰っているはず。
これでは全くライバルと差別化ができていませんよね。
自分が選ばれる男性になる意識をしなくては、実際のアポには繋げられません。
長文メッセージ

これ、実際に私がペアーズの初回メッセージで受け取ったものなんですが、めちゃくちゃ長文でスクロールしないと全文が読めないほどでした。
内容もほとんどが自分語りで、一体どの部分に対して返信したらいいのか・・・と一晩悩みましたね。
結局面倒くさくなって返信せずにフェードアウトしてしまったのですが・・・
せっかくプロフィールや写真で印象が良くても実際に受け取るメッセージの雰囲気で「合わないかも」という点も生じます。
自分のアピールをしたい気持ちも分かりますし、もちろん必要なのですが、まずは女性の話を聞く、たまに自分の話を出す。
女性の話7:自分の話3くらいを意識すると◎
メッセージの頻度が上がり、テンポよくやりとりが続くようになったら自分の話も少しづつ増やしていくのがオススメ。
一気に言いたいことを全部話すよりも小出しにするイメージです。
相手無視の自慢・自分中心の話題
女性は自分の話を聞いて欲しい生き物です。
男性側の自慢話や武勇伝は特に興味ありません。
先ほど紹介した長文男性同様、「へぇ〜そうなんだ」としか言いようがないですからね・・・
もちろん女性側だってお相手男性がどんな人か知りたいですが、一方的に話すのはよくありません。
マッチングアプリでやりとりが続くメッセージのコツ
初回メッセージを送って返信があればようやくスタートラインに立てたと思って良いでしょう!
メッセージからアポに繋げるべく、やりとりが続くメッセージのテクニックを紹介しますね!
メッセージの頻度はどのくらい?!
メッセージのテンポや送る文章の雰囲気って長く付き合う上で重要かなと思います!
けれど、なかなかアプリのプロフィールではわからないですよね。
意外と絵文字多い・・・とか、短文すぎる・・・とか。
本人は素っ気なくしているつもりはなくても素っ気なく見えたり。
ちょっとしたメッセージの癖が気になるとやりとりしたくなくなったりするもので、変な先入観も抱いてしまいます。
なので私はマッチングアプリではwithの診断でメールの相性がいいか結構重要視しています!
例えば、私の場合頻繁にメッセージが来ると「ウザいな」と思ってしまうタイプなので、「メールがマメ」といった相手だとちょっと敬遠していました。
自分に似たテンポでメッセージのやりとりができる相手とマッチングするのも大切ですよね。
もちろん診断結果だけでは判断できませんしwith以外のアプリでは判断ができません。
メッセージの頻度は、まずは女性に合わせて様子を見るのが◎
スグに返信が来るタイプならそれに合わせてスグに返信し、間を置いて返信するタイプなら間を置いてみる。
テンポを合わせるだけで心地がいいのでまずは試してみてくださいね。
話題が広がり、話が弾めばメッセージの回数も増えてきてより親密になれます。
自然と会話を広げる簡単なコツ
メッセージのやりとりを続けるには、一つの話題から話を広げるのがセオリー。
連想ゲームのような感じで、一個のキーワードから深掘りすると自然なメッセージやりとりができます。
好きなアーティストのライブに行った
→いつ、どこの会場に行った?
→どの曲が好き?
→他にはどんなアーティストが好き?
繰り返していくうちに最初のキーワードとはかけ離れた話になっていくはず。その分だけ相手のことを深く知れた!ということ。
実際に会ったときの話題のバリエーションも増えますし、やはり相手に対するワードの引き出しをいくつか持っておくと話が尽きません。
マッチングアプリでのメッセージ意外にコミュニケーションのテクニックとして使えるのでいろんな場面で活用してくださいね。
メッセージでアポ打診・LINEを聞くテクニック
メッセージのやりとりを重ねて最終的にはアポ打診・LINEを聞くことが目標ではないでしょうか。
メッセージのやりとりをすることはアポへの手段でしかないので、ダラダラとメッセージを続けるのではなくアポ打診に向けて先手を打つ必要があります。
ただし初回のメッセージでいきなりLINEのIDや連絡先を教えることはNG。
そもそも、多くのマッチングアプリで初回メッセージは運営側に審査されており、LINEなどの個人情報を載せると非承認となります。
ということで、自然なライン交換・アポ打診の方法について解説します!
スムーズなLINE交換の方法
IDの記載ができないからと言っていきなり「LINEを教えてください」と言うのも不誠実。
ヤリモクや勧誘目的の業者を疑われても当然ではないでしょうか。
そんな男性は最初から相手にされません。
少なくとも5〜6通メッセージのやりとりを行ってからLINEを聞くと教えてくれやすいですが、この時に自分のLINEを先に教えるというテクが有効です!
よければ、LINEでやりとりしませんか?!
こちら僕のQRコードです!
信用問題もあるので、先にあなたからQRコードを教えることで女性側の警戒心を解くことができます。
ちなみに、LINEのQRコードは何度もリセットさせることができるので、もし相手がLINEを教えてくれなくても新しいQRコードを取得すれば送ったQRコードは無効となります。
IDを教えてしまうと一方的に個人情報を渡してしまってオワリ・・・となってしまうので注意しましょう。
また、女性の中には実際に会うまでLINE交換はしたくないという方も多くいます。
あなただけではなく、全ての男性に対して「会うまでLINEは教えない」というスタンスの方なのでLINE交換ができなかったというだけで脈なしというわけではありません。
プロフィールで「LINE交換OK」をチェック

マッチングアプリではコミュニティや好みカードと呼ばれるアイコンやバナーを使って趣味や好きなことをアプローチできる機能がありますよね。
「LINE交換OK」という旨のコミュニティや好みカードを使っている女性を狙えば、スムーズにLINE交換ができます。
正直、LINEを教えてくれるかどうかはあなた自身というよりも女性側の考え方による部分が大きいと言えます。
いくら頑張っても教えてくれない人は教えてくれないし、逆になんとなくシレッと聞いてみたら教えてたということも・・・
自然に初回アポへ誘う方法
LINEを教えてくれなかったし、アポ打診しても断られるんじゃないか・・・と怖気付いていませんか?!
LINE交換できなかった=会う気もない、というわけではありません。
先ほど申し上げたように、会うまではLINEを教えたくないという考えの女性は多いので、初回アポは誘って欲しい!と思っていますよ!
女性はどちらかというと受け身で、デートに誘ってもらうのを待っています。
ライン交換を断られた場合、スグにアポ打診するのではなく少し時間を置いて一旦LINEのことは忘れて打診してみましょう!
アポ打診は、会話の流れで自然に誘うのがコツ。
その話、めっちゃ共感です!直接会って語り合いたいです!
話が弾めばスグにアポに繋がります。
メッセージのやりとりからアポに繋げるには、相手に共感して自分も同じ考えを持っていることをアピール。
マッチングアプリでのメッセージまとめ
マッチングアプリでアポに繋げるためにはメッセージのやりとりが続くかどうかが重要。
- 初回メッセージは疑問文
- 女性の話を聞く意識
- 話をどんどん掘り下げて会話を広げる
- LINEを聞く前に自分から教える
女性は、マッチングアプリで「実際に会うのは怖い」という気持ちを持っています。
その不安を取り除いてあげる必要があるので、警戒心を解きほぐすことが大切。
また、思っていることはメッセージで伝えることも重要です。
気になっているなら素直に「あなたのことが気になっています」と伝えましょう!
やはり、言葉に出さなければ相手が何を考えているかは読み解けません。
マッチングアプリ内のメッセージでしかやりとりしていない相手では尚更です。
本当に「あなたのことが」気になっているという特別感ある誠実なメッセージのやりとりをすることで初回アポにも繋がりますよ!
メッセージのやり取りが苦手は方はDineがおすすめ!

アプリ名 | Dine(ダイン) |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
料金 | 無料会員:0円 ゴールド会員:25歳以下:3,900円/月 ゴールド会員:26歳以上:6,500円/月 プラチナム会員:6,500円/月 |
累計会員数 | 非公開 |
年齢層 | 20〜30代 |
目的 | デート・恋活 |
特徴 | 探さずに出会えるデーティングアプリ |
公式サイト | 無料DLはこちら >> |
メッセージのやり取りが苦手だという人には「Dine(ダイン)」がおすすめ🌹
Dineはマッチング後のやり取りを必要とせず、「マッチング=デートの約束」が成立するマッチングアプリです。デートに誘うメッセージを送る必要がないですし、日程やお店もDineの運営が自動的にデートまで自動でセッティングしてくれるので、面倒な「いいね」「メッセージ」のやり取りは一切不要。
そもそもメッセージが苦手、途中で返ってこなくなるメッセージのやり取りに消耗してしまっているという方は、こういったアプリも試してみると良いでしょう。
\気軽に出会えるコスパ最強アプリ/
まずは会ってみて相手を判断したい人におすすめ